-
Daiking西陣織りギターストラップ”金襴猫伝統柄”
¥6,600
京都で生産される西陣織りの生地を使用したギターストラップです。自社工房にて製造しています。黒字に金糸で猫の顔が伝統柄で描かれた可愛くも鮮やかな柄です。 *西陣織とは、「多品種少量生産が特徴の京都(西陣)で生産される先染(さきぞめ)の紋織物」の総称です。昭和51年2月26日、国の伝統的工芸品に指定されました。 西陣の織屋は、平安朝以降連綿と積み重ねられてきた高い技術の錬磨に加えて、優れたデザイン創作のため、創造力や表現力への努力を重ねています。 参照=西陣織工業組合サイトより 長さ=約80cm-約138cm 幅5cm 表地=西陣織り(ポリエステル) 裏地=PPテープ 両側=牛革エンド
-
Daiking西陣織りギターストラップ”花菱亀甲金”
¥6,600
京都で生産される西陣織りの生地を使用したギターストラップです。自社工房にて製造しています。金色に花菱柄と亀甲があでやかなモデルです。 *西陣織とは、「多品種少量生産が特徴の京都(西陣)で生産される先染(さきぞめ)の紋織物」の総称です。昭和51年2月26日、国の伝統的工芸品に指定されました。 西陣の織屋は、平安朝以降連綿と積み重ねられてきた高い技術の錬磨に加えて、優れたデザイン創作のため、創造力や表現力への努力を重ねています。 参照=西陣織工業組合サイトより 長さ=約80cm-約138cm 幅5cm 表地=西陣織り(ポリエステル) 裏地=PPテープ 両側=牛革エンド
-
Daiking西陣織りギターストラップ”花じゅうたん”
¥6,600
京都で生産される西陣織りの生地を使用したギターストラップです。自社工房にて製造しています。カラフルな花柄が映えるモデルです。 *西陣織とは、「多品種少量生産が特徴の京都(西陣)で生産される先染(さきぞめ)の紋織物」の総称です。昭和51年2月26日、国の伝統的工芸品に指定されました。 西陣の織屋は、平安朝以降連綿と積み重ねられてきた高い技術の錬磨に加えて、優れたデザイン創作のため、創造力や表現力への努力を重ねています。 参照=西陣織工業組合サイトより 長さ=約80cm-約138cm 幅5cm 表地=西陣織り(ポリエステル) 裏地=PPテープ 両側=牛革エンド
-
Daiking西陣織りギターストラップ”花金黒”
¥6,600
SOLD OUT
京都で生産される西陣織りの生地を使用したギターストラップです。自社工房にて製造しています。黒地に金の柄が映えるモデルです。 *西陣織とは、「多品種少量生産が特徴の京都(西陣)で生産される先染(さきぞめ)の紋織物」の総称です。昭和51年2月26日、国の伝統的工芸品に指定されました。 西陣の織屋は、平安朝以降連綿と積み重ねられてきた高い技術の錬磨に加えて、優れたデザイン創作のため、創造力や表現力への努力を重ねています。 参照=西陣織工業組合サイトより 長さ=約80cm-約138cm 幅5cm 表地=西陣織り(ポリエステル) 裏地=PPテープ 両側=牛革エンド
-
Daiking西陣織りギターストラップ”紗綾形金灰”
¥6,600
京都で生産される西陣織りの生地を使用したギターストラップです。自社工房にて製造しています。伝統柄である紗綾形があでやかなモデルです。 *西陣織とは、「多品種少量生産が特徴の京都(西陣)で生産される先染(さきぞめ)の紋織物」の総称です。昭和51年2月26日、国の伝統的工芸品に指定されました。 西陣の織屋は、平安朝以降連綿と積み重ねられてきた高い技術の錬磨に加えて、優れたデザイン創作のため、創造力や表現力への努力を重ねています。 参照=西陣織工業組合サイトより 長さ=約80cm-約138cm 幅5cm 表地=西陣織り(ポリエステル) 裏地=PPテープ 両側=牛革エンド
-
Daiking西陣織りギターストラップ”金襴桜黒”
¥6,600
京都で生産される西陣織りの生地を使用したギターストラップです。自社工房にて製造しています。伝統柄である紗綾形があでやかなモデルです。 *西陣織とは、「多品種少量生産が特徴の京都(西陣)で生産される先染(さきぞめ)の紋織物」の総称です。昭和51年2月26日、国の伝統的工芸品に指定されました。 西陣の織屋は、平安朝以降連綿と積み重ねられてきた高い技術の錬磨に加えて、優れたデザイン創作のため、創造力や表現力への努力を重ねています。 参照=西陣織工業組合サイトより 長さ=約80cm-約138cm 幅5cm 表地=西陣織り(ポリエステル) 裏地=PPテープ 両側=牛革エンド
-
Daiking西陣織りギターストラップ”金襴波頭”
¥6,600
京都で生産される西陣織りの生地を使用したギターストラップです。自社工房にて製造しています。大胆な波頭の構図が映えるモデルです。 *西陣織とは、「多品種少量生産が特徴の京都(西陣)で生産される先染(さきぞめ)の紋織物」の総称です。昭和51年2月26日、国の伝統的工芸品に指定されました。 西陣の織屋は、平安朝以降連綿と積み重ねられてきた高い技術の錬磨に加えて、優れたデザイン創作のため、創造力や表現力への努力を重ねています。 参照=西陣織工業組合サイトより 長さ=約80cm-約138cm 幅5cm 表地=西陣織り(ポリエステル) 裏地=PPテープ 両側=牛革エンド
-
Daiking西陣織りギターストラップ”金襴亀甲百花”
¥6,600
京都で生産される西陣織りの生地を使用したギターストラップです。自社工房にて製造しています。伝統柄である亀甲形があでやかなモデルです。 *西陣織とは、「多品種少量生産が特徴の京都(西陣)で生産される先染(さきぞめ)の紋織物」の総称です。昭和51年2月26日、国の伝統的工芸品に指定されました。 西陣の織屋は、平安朝以降連綿と積み重ねられてきた高い技術の錬磨に加えて、優れたデザイン創作のため、創造力や表現力への努力を重ねています。 参照=西陣織工業組合サイトより 長さ=約80cm-約138cm 幅5cm 表地=西陣織り(ポリエステル) 裏地=PPテープ 両側=牛革エンド
-
Daiking西陣織りギターストラップ”金襴七宝白金”
¥6,600
京都で生産される西陣織りの生地を使用したギターストラップです。自社工房にて製造しています。白地に伝統の七宝柄が金糸で表現された艶やかな柄です。 *西陣織とは、「多品種少量生産が特徴の京都(西陣)で生産される先染(さきぞめ)の紋織物」の総称です。昭和51年2月26日、国の伝統的工芸品に指定されました。 西陣の織屋は、平安朝以降連綿と積み重ねられてきた高い技術の錬磨に加えて、優れたデザイン創作のため、創造力や表現力への努力を重ねています。 参照=西陣織工業組合サイトより 長さ=約80cm-約138cm 幅5cm 表地=西陣織り(ポリエステル) 裏地=PPテープ 両側=牛革エンド
-
Daiking西陣織りギターストラップ”紗綾形鳳凰”
¥6,600
京都で生産される西陣織りの生地を使用したギターストラップです。自社工房にて製造しています。黒字に紗綾形が施され、2種の鳳凰が描かれた落ち着いた色柄です。 *西陣織とは、「多品種少量生産が特徴の京都(西陣)で生産される先染(さきぞめ)の紋織物」の総称です。昭和51年2月26日、国の伝統的工芸品に指定されました。 西陣の織屋は、平安朝以降連綿と積み重ねられてきた高い技術の錬磨に加えて、優れたデザイン創作のため、創造力や表現力への努力を重ねています。 参照=西陣織工業組合サイトより 長さ=約80cm-約138cm 幅5cm 表地=西陣織り(ポリエステル) 裏地=PPテープ 両側=牛革エンド
-
Daiking西陣織りギターストラップ”金襴猫影絵”
¥6,600
京都で生産される西陣織りの生地を使用したギターストラップです。自社工房にて製造しています。金色の下地に猫が影絵であしらわれた猫好きの方にはたまらないデザインです。 *西陣織とは、「多品種少量生産が特徴の京都(西陣)で生産される先染(さきぞめ)の紋織物」の総称です。昭和51年2月26日、国の伝統的工芸品に指定されました。 西陣の織屋は、平安朝以降連綿と積み重ねられてきた高い技術の錬磨に加えて、優れたデザイン創作のため、創造力や表現力への努力を重ねています。 参照=西陣織工業組合サイトより 長さ=約80cm-約138cm 幅5cm 表地=西陣織り(ポリエステル) 裏地=PPテープ 両側=牛革エンド